Aioi Blog

アイオイブログ

【看板製作もおまかせください】アルポリック看板・ホワイトボードなど1点から対応可能!

Category:その他

こんにちは、株式会社アイオイです!
実はアイオイでは、工具や機械の手配だけでなく、看板製作のご依頼も承っていることをご存知でしょうか?

「定格荷重○トン」などのアルポリック看板から、KY(危険予知)活動用のホワイトボードまで、さまざまな看板・表示物の製作実績があります。

今回は、お客様からもご相談の多い看板製作サービスについて、その特徴やご依頼の流れをご紹介します。

   

■ 製作実績のある看板の種類(一例)

当社では、以下のような現場用・工場用の看板を多くご依頼いただいています。

  • アルポリック看板(定格荷重表示など)
    →「この架台は○○トンまで」など、設備や機材の使用制限を明記する看板。主に安全管理のために使われます。工場・倉庫・建設現場などでよく見かけるタイプです。
  • KYボード(危険予知ボード)
    →日々の作業内容や危険ポイントをチームで共有するためのホワイトボード。朝礼での安全確認や作業前の打ち合わせなどに使用され、安全意識の向上につながります。
  • 設備表示板・注意喚起プレート・管理ボード
    →「高温注意」「可燃物注意」など、作業現場での安全表示や、エリアごとの管理情報の掲示用として使用されます。

このほかにも、用途やサイズ、素材を問わずオーダーメイドでの看板製作が可能です。お気軽にご相談ください。

出典:ミドリ安全

 

■ アルポリックとは?

看板の素材としてよく使われる「アルポリック」とは、アルミ複合板の一種で、アルミの板で樹脂素材を挟んだ軽量かつ強度の高い素材です。

● 屋内・屋外どちらでも使用可能
● 軽くて扱いやすく、取り付けも簡単
● 表面が滑らかで印刷・カッティングにも適している

そのため、長期間使用される定格表示や、目立たせたい注意喚起などの用途に非常に適しています。

出典:サインモール

 

■ ご依頼から納品までの流れ

当社では、1点からでも丁寧に対応いたします。ご依頼から納品までの流れは以下のとおりです。

  1. 図面・仕様のヒアリング(またはデータ支給)
    お客様から寸法・内容・レイアウトなどの仕様をご連絡いただきます。
    図面や手描きのスケッチ、過去の看板の写真など、どのような形でもOKです。
  2. メーカー確認・お見積り
    仕様に基づいて、当社よりメーカーに確認。正式なお見積りを作成します。
  3. ご注文確定 → 校正作業へ
    ご注文をいただいた後、仕上がりイメージ(校正図)や完成予想画像をメーカーから取得。
    その内容をお客様にご確認いただきます。
  4. お客様のご承認 → 製作スタート
    内容に問題がなければ、正式に製作開始。
  5. 完成 → 納品
    製品が完成したら、納品いたします。※サイズや重量が大きいものは、メーカー直送になる場合があります。

 

■ 納期について

看板の種類や数量、時期によって異なりますが、通常15日~20日程度での納品が目安です。
急ぎの場合も、まずはご相談ください。内容によっては短納期対応も可能です。

 

■ 「こんな看板、作れる?」もお気軽に

「ちょっと特殊なサイズなんだけど…」
「現場で急きょ必要になって…」
「色分けやロゴを入れたい」
といった、細かなご相談も大歓迎です。

実際に過去には、以下のような製作事例もあります:

  • 自社ロゴ入りのホワイトボード
  • 作業手順を図解した案内ボード
  • 色分けされたライン管理用のサイン表示

お客様ごとの現場事情や使い方に合わせた柔軟な対応が可能ですので、「まずは聞いてみる」だけでもOKです!

 

■ まとめ:看板製作も、アイオイにお任せください!

工具・機械だけでなく、現場で「あると助かる」サポート製品まで一貫してご提案できるのが、私たちアイオイの強みです。

看板製作は専門的な知識が必要な分野ですが、当社ではこれまでの実績をもとに、図面がない場合でもゼロから丁寧に対応します。

  • アルポリック看板
  • 危険予知ボード
  • オリジナル表示板
  • 注意喚起プレート
    など、1点からでもお気軽にご相談ください。

機械トラブルでお困りの際は、ぜひアイオイまでお気軽にお問い合わせください!

「こんなもの作れますか?」という簡単なご質問も大歓迎です!
私たちは、“現場目線”で解決する提案型パートナーです。

📩 お問い合わせはこちらから

製造業のかかりつけ医 工具の株式会社アイオイ


📞 お電話でのご相談も歓迎です!

TEL:078-827-7780

今後も、現場のリアルな課題を解決する事例をご紹介してまいります。
次回のブログもお楽しみに!

Contact

お問い合わせ

お急ぎの方はお電話から

072-827-7780

平日9:00~17:00

メールでお問い合わせ

24時間受付